大阪ヒルトンでの朝ごはん
ラウンジか1Fのチェッカーズ、または
連休中ということで混雑緩和のために35Fの
ウインドーズオンザワールドも選べる
ということだったので
もちろん、眺望がよくて種類も多いであろう
35Fを選びます。





とてもすいている!

そしてちゃんと美味しいしー
いうことなし!
の素晴らしい朝食でしたわ^^
そのあとグランフロント&ルクアへ
もういっかい足を延ばし
(夫はグランカルビー調達に阪急へ)
12時までゆっくりしたあと
ラウンジでチェックアウト。
シティベーカリーやらで食べ物を買ったので
保冷剤を分けてもらえるかお願いしてみたら
快くドサッと用意してくれて^^
最後まで快適だったヒルトンでの滞在を終了。
このあとヒルトンHオナーズ会員に
登録したのはいうまでもない
当初(ぎっくり前)の旅計画では
大阪の向こうの兵庫エリアへ
足を延ばす予定だったのを
とりあえずなんも考えずに
ホテルだけ決めてでてきたので
夜の間にぐだぐだ考えて
無理のないプラン、てことで
奈良に寄ることに。
で
大阪市内から
30分ちょっとで
↓↓こんなエリアに

!笑
奈良は母の故郷なので
子供のころはよーく来ていたけど
大人になってからは2回くらいしか来てないし
たぶん10年以上ぶりである。
わくわくする~^^

ラッキーにも興福寺の数台しかない駐車場に
するするっと駐車できて(無欲の勝利?)
なぜラッキーかというと
隣接する奈良公園登大寺園地では

奈良フードフェスティバル2015
C'festa(シェフェスタ)
という、かなり大きなイベントが絶賛開催中
なんかにぎやかだねー
とかいいながら呑気にP探ししていた
これがなかなかどうして



あ
興福寺の国宝館で
阿修羅像も見てきましたよ。
国宝館は新しくてきれいで
ゆっくり美しい仏像を見られます。
当日はもちろん混んでたけど
ちゃんと順番まわってきます。
思わず息を飲む美しさでした。


お土産&記念に阿修羅グッズ買っといた~☆
予定外のため御朱印帳はもってなかった
このあとは
奈良に行ったら
絶対見たかったアレを訪ねて

高速餅つき!!



いやーーーー
ほんと見たかったんですコレ。
時間も回数も不定期らしいのだけど
店にたどりついたら
ちょうど始まったところで^^
テレビで見たのと同じ速さ!
ついた餅はその場で
「はい、つきたて一個130円ですよ~」
と売ってくれるので
わー、とお客さんが群がる。
もちろんわたくしも。

もたもたカメラ出してるうちに
でろーんとなっちゃうくらい
柔らかいつきたて草餅

これは至福!!
それから
少し腰があやしくなってきたので
休むという夫と別れて

興福寺から南に歩いたあたりにある

ならまちという、おしゃれな雑貨屋や
カフェが点在するという街並みを
ひとりでぶらぶらし満足して
奈良さんぽ終了。
1泊2日のバタバタ旅だったけど
天気も良かったし
初めてのヒルトンも気に入ったし
終わってみれば
なかなか良い連休でしたー

あ、そういえば今回
あんまり鹿にあわんかったなー^^;
鹿のメッカは東大寺?

まったく
先週木曜の夜から金曜にかけては
絶望感しかなかった(おおげさ)
わたくしですけど
なぜか頭の中で
そしてひとことーこのギックリ腰バナシがー
冗談だーよーとー笑ってほしいー♪(五輪真弓・・今いずこ)
というフレーズが回り続けたベストテン世代
すったもんだの末
朝の8時すぎ、当日予約で検索したら
なぜか平日料金で!
ヒルトン大阪のエグゼクティブツインがヒット。
めでたく納得のいく宿泊先をゲットして
仕切り直しの秋のプチ旅、行ってまいりました^^
そりゃ
有馬温泉も姫路城も行きたかったけど・・
「有馬温泉なんかいつでも行けるがやd(ゝ∀・)」
という夫のセリフ、しかと記憶したぞよ。
さてさて
出だしが遅れて
渋滞を避けることができなかったとはいえ
そこは近ーい大阪。
11時に家をでて
ちょうどチェックインの3時に到着。

去年はマリオットにも
インターコンチにも泊まって
すっかりお馴染みの大阪だけど
ヒルトンの建物を認識したのは今回初めて。
名古屋ヒルトンと同じ形なんだな(うすっ)
そしてヒルトンに泊まるのはおそらく初!
(あるとしたら大昔TDL行ったときとか?)
ヒルトンHオナーズのプログラムには
ひそかに興味津々だったけど
こんなことでもなければ
上記の素晴らしいホテルのある大阪で
絶対選ばないであろうヒルトン。
これはむしろ、とてもいい機会だわー

チェックインは32階のラウンジで。
ここ、今までいったどこよりも・・
すいている^^
手続きがすむと
「お部屋にお荷物入れておきますので
どうぞアフターヌーンティーをお楽しみください」
と、笑顔で勧めてくれるコンシェルジェ女性。
よくってよ、よくってよーー



スマホかえてから
マナーカメラ入れてなくって
車中で急いでダウンロードしたため
使い勝手イマイチ、ピンボケ多発!の
こんな画像ばっかなのが痛恨ですが
クッキーや焼き菓子系のほかにも
凝ったスイーツも2,3種類ありましたよ♪
ただ、飲み物はオーダー制なので
ま、そこは良し悪しかな。
(わたしは好き勝手に飲みたいので)

続いてお部屋へ。

窓からの眺めは目の前に丸ビルがドーン、だけど
価格を考えれば、そりゃそうね、という範囲。


調度品もシンプル。
リニューアル間もないそうで
とても綺麗です。

トイレが真横にあるタイプだけど

バスタブが独立してるので
なんかごちゃごちゃ感がなくて良い。
お風呂はフィットネス併設のとこに行ったので
わたしは使ってないですけど。

これ、これ、この匂い。
ピーター・トーマス・ロスっていうんだね。
ホテル全体に漂ってるこの匂い、
名古屋のヒルトンでも同じ匂いが
してた気がするんだけど
この匂い、あたしはダメだ~(-_-;)
それでも、と思って
ボディミルク使ってみたが
耐えられずゴシゴシ洗い流した。
香りってほんと好き好きだから
しょうがないけど、アメニティの香りで
ここまで苦手だったやつは初めてだな。
もちろん全部そのまま置いて帰る。

水は無料で2本。
あ、撮り忘れたけど
ウエルカムフルーツありました。
バナナと、あと謎の笑
見た目、巨大な巨峰のようなもの
プラム?
美味しくなかった^^;
ひとやすみしたら
買い物に繰り出しますわよ^^
徒歩5分、いやもうちょっと?
で、グランフロントやルクアなので





ああーーー楽しいっ!!
やっぱ名古屋の5倍(←特に根拠なし)くらい
スゴイなー大阪はっ
シティベーカリーにマックスブレナー
カファレルもあるのかー
ウィムガゼット・・なんか敷居高いわー
(名古屋にはない店を重点的に)
そして・・衝動的にバッグなども購入してみたり(^_^;)
充実感MAX、ニヤニヤしながら
ホテルにもどり
(ここまで当然夫とは別行動)
その足で
カクテルタイムに突入してる
ラウンジへ


例によってぼけぼけ画像なのが
あまりにも残念ですが
オードブルは小ぶりながら
こちらもそれぞれかなりのクオリティ。
おいしいです♪
デザートも、昼間とは違うものが
並んでて嬉しい。
途中から合流した夫が
サッカー見たくて早々に部屋に戻ったあとも
カクテル作ってもらって
ひとり大人の時間を満喫したのでした。
(正月のインターコンチとはえらい違い)

去年もいって素敵だった
大阪マリオットの、こんどはクラブフロアで
予約をとったのです。
朝5時前に出てー
姫路城を見てー
有馬温泉で日帰り湯とランチ
そのあとはラウンジでまったり…
という計画を立ててたんである。
がっ❗️
木曜の夜、夫から
「ぎっくり腰やっちゃったみたい…」
とゆー
悪夢のようなLINEが。
(「帰ってこんでよし」と返信しそうになった)
それからはもう
いろんな予約を泣く泣くキャンセル
夫は家の中で
ハイハイ、あるいはつかまり立ち。
それはともかく
この五連休、私の出勤は23日だけなので
4日間、ろくに動けない夫(でもお腹は減る)
ずっと家で過ごすのかと思うと
絶望感しかなかったわけですが
昨日、病院へ行き、注射をしてもらい
コルセットを装着して
一晩寝た夫。
朝、さわやかな顔で歩いて見せて
「もうどこにでも行けるて!」
ですとー!!
!(◎_◎;)!(◎_◎;)!(◎_◎;)
なんだったんじゃ!
というのはとりあえず置いといて
そーいうことならばと
絶対どっか行く!べく
探しに探しましたよ。
でもおとといあたしがリリースした
マリオットのクラブフロアは
当然もう無く
歩けるようになったとはいえ
まあまださすがにいろいろ歩いて
観光、って感じではないので
できればラウンジアクセスありの
ホテル滞在を楽しむ系を希望。
奇跡的に見つけたのが
ヒルトン大阪のエグゼクティブツイン
しかも、連休中なのに
平日価格(これは謎)
迷わずポチッて、当日予約完了したのが
朝の9時〜✨
いま、一宮JCTの渋滞(出遅れたので
これは仕方ない)にはまりながら
テレホン人生相談を楽しく(?)
きいております。
というわけで
二転三転ワチャワチャしたけど
無事、おでかけ、行ってきまーす( ´ ▽ ` )ノ
