
桜満開って
いまさら感いっぱいですが
このときほんとにそういう時期で
とにかくこの一日だけで
今年分の桜を見たなあ~という日だったので
画像はTHE・フォトジェニックなラ・コリーナ近江八幡^^
青空に映えまくり~

今回はプラチナチャレンジありきの琵琶湖行きのため
金曜夜にわたしが近鉄で夫の勤務先近くまで行き合流
それからの琵琶湖周辺の晩ごはんは
なんだかんだでやっぱりラーメン・・
適当に入った塩元帥というお店
関西~岐阜にもあるのね!チェーン店だけど
美味しかったですよー
近所にあったら結構行きそう

なんだかんだで9時すぎてしまったチェックイン
部屋画像も侘しい感じですけど
この日は桜満開の京都の影響をもろに受けたか?
で、超満室だったようでアップグレードもなし(;_;)
琵琶湖側ですらなく無念・・


でも改装済ということで
部屋も水回りもすごーくキレイだし
広くて機能的な部屋でした。
アメニティも毎度おなじみだけど
紅茶やコーヒーは各地で微妙に違うのが興味深い。

翌朝撮った外観
広い敷地にスポーツ施設やら温泉
プラネタリウムまである、家族連れには
ぴったりなマリオットじゃないでしょうか^^
そしてここ、激安なんですよねーーー
(このときは確か2人で15,000円くらいだったか)

朝食は琵琶湖VIEWなレストランにて




基本のラインナップは軽井沢とほぼ一緒
夫曰く、海苔もオリジナルの同じやつなんだそう
むむ、やばい
今回いまいちときめきがない・・
ホテルの朝ごはんにワクワクしないって
ばち当たりだわ!
プラチナチャレンジの弊害かー

おかげで食べすぎないけど・・(-_-;)
あんまりいいお天気なので
レイトチェックアウトは放棄して
桜を眺めながらドライブすることに

ホテルから30分ほどのところにある
ラコリーナ近江八幡へ寄ってみた
オープンした頃、ローカル番組でやってて
結局いったいここは何?ってことで

おおーーーー

ふむふむ

要するに、巨大たねや+クラブハリエ
でしたー^^
それにしてもスゴイ人・人・で
並んでまで買う気のないわれらは

こちらだけいただきましたー♡
んー
どら焼きには生クリームじゃなくて
やっぱバターだと思うぞ

近所の産直を堪能


鮒ずし買う勇気はなかったけど
この丁稚ようかん、素朴な甘さで
めちゃめちゃ気に入りました♪
このあと甲賀方面に車を走らせ
MIHOーMUSEUMというところに立ち寄ったものの
なんかよくよく見たら
結構宗教色の強いとこなんですなー
でもかわいいおりんが買えたので満足
というわけで
今回は実は・・
ちょっと、まさか、もしかしてマリオットに飽きた?!
という罰当たりな自分に気づき
戒めたい気持ちでいっぱいになったプチ旅でした( ;∀;)
まったくとんでもないことだわ・・
.
もう一か月以上たってしまってるのだが
先日の命日ランチの素晴らしさが!
お蔵入りさせるのは
あまりにも惜しい、ってことで
今回予約したのは、東区のフレンチ・cinq

ここに来るのは3回目だけど
今回は6000円のコースを選んで
結果、大正解。
いつもの3800円のコースも
全然大満足なんだけど、これは真骨頂というか
感動しっぱなしの約2時間でしたー(´▽`)ノ

いつも感心するのは、演出の素敵さ

前菜・・いや、これはその前のスープ

で、これがアミューズ♡
これに歓声をあげない女子はおりますまい




見た目の美しさで充分伝わるでしょうから
詳細は省きますが(忘れたともいう)
口に入れるたびに唸ってた気がする
えーとこれはまだメインじゃないですよ
前菜とメインの間
キングサーモンがっつり一切れ
そしてこれが
前菜とその次のその次の・・!
店主様からのおもてなし的な?
なのでメニューに載ってないのでもう
解説不可能なのですが( ;∀;)
フォアグラとフルーツが
ミルフィーユみたいになってて
・・とにかく
正直このお皿が一番インパクトあったかも
(メンバー総彦摩呂と化した食レポぶりが楽しかった)
で、ようやくデザートなわけですが
こーれーもー
美味しかったなあ・・( ;∀;)
なんかバナナ風味と
めちゃめちゃ濃いチョコレートの。
画像が抜けてますが
サンクでは食後の飲み物に
加賀棒茶が選べますの。
ここ数年、スイーツにはほうじ茶
がブームのわたくしとしてはこれがまた嬉しく
で!
さらに!

最後にこれですよー
もう食べられないよぅーT-T
食べるけど
もう
最後の最後まで
店主さま渾身のコース
高級食材をちりばめた上に
複雑な味の工夫と
魅せ方(センスないと絶対できない)
セレブじゃないわたしたちにも
なんか背筋が伸びつつも
リラックスした幸せな時間を
過ごさせてくれるのだよねーーーー
予約困難店は数あれど
ここが今のところフツーに予約がとれることは
ありがたいけど
名古屋のグルメ様たち、どうなってんだか・・
なにしろ
いまどこかオススメしろといわれたら
まちがいなくこちらを挙げます
っていうお店です♡
・・余談ですが
この日、お姉ちゃんが泊まるってことで
ランチでこんなに悶絶するとは予測しておらず
晩ごはんもしっかり予約してたもんで
↑↑↑
の
酒池肉林の4時間後くらいに
シンガポール料理・LAOPASAで
肉骨茶のコースを食し、死ぬかと思った件
↓↓↓







美味しかったけどね!
.
わが家、今週はのんびりだらだらを決めこみました

近場をちょろちょろした以外は
家でひさびさにドラマ三昧♡

大・大好きなHOMELAND シーズン6って
いまさらですけど
なんで一年も前に録画してあったのを今週か?
っていうと、最終話の1個前の回を録画失敗してて
これだと一気見するときにキーーーってなるので
再放送を待ってたら1年たってしまったという・・
土日で12話全部見たけど
ほんとにほんとに面白いかったんだけど
ああああああああ~
クインが・・クインが・・
死んじゃったよね・・
さすがにあれは生き返らないよね
シーズン7からは誰がキャリーを守るのか!?
この際、クインの双子の兄でもいいぞ
(Gメンの望月源治的な)
あーなんちゅう悲しい終わり方だー
しかし
やっぱりドラマ一気見は堪えられんな♡
話はコロっとかわりますが
先日の旅先の滋賀県で
ずっとほしかったおりんを買いました^^

かわいらしくて、音も良い♪

美術館のミュージアムショップで
こんなかわいくディスプレイされてたので
そんなわけで
旅先がどんどんたまっていってますが(;'∀')
(夏のラスベガスもお正月のバンコクも
なんなら去年のアジア歴訪もだな・・-_-;)
地道に書いて行きます
・・たぶん
.